《ベネッセハウスパークアートツアー》
時間=13:00、15:00(各回30分) 集合場所=ベネッセハウスパーク玄関前 (012 Final Call アンソニー・カロ横) 定員=25人(先着順) 別途料金=500円(宿泊者は無料) ベネッセハウスパークアートツアーに参加。 12:45集合場所に到着。 たくさんの人が集まっているのかと思っていたのですが・・・ ツアー参加者は最終的に15名程度でした。 ツアー開始前に、料金を支払い、 ツアー用の丸いシールを服の左胸辺りに貼るよう案内があります。 私は、作品鑑賞パスポートに貼りつけました(笑) ベネッセハウスパーク館内の地下へ進みます。 以前、ここはロビーだったとか。 ここを福武總一郎氏の希望により、 「鎮魂の空間」をテーマにしたアートスペースにしたそうです。 ここにいくつかのアート作品の展示があり、 スタッフの方が説明をしてくださいます。 打ちっぱなしのコンクリートに、光が差し込み、 美しい十字架が現れる写真は、 安藤忠雄の代表作である「光の教会」は、 茨木春日丘教会。大阪にあるそうなので、 機会があれば一度は訪れてみたいです。 他に、「松林図」「ワールドトレードセンター」など。 すべての写真がモノクロであり、ピントが合っていない。 これは杉本氏が、建築家の頭の中を想像して、 このような写真を撮影したそうです。 011 光の棺 杉本博司 この作品は、それらの写真の近くに置かれていました。 パーク内のコートヤードには、 011 苔の観念 杉本博司 難しい難しい数式を形にしたもの?・・・らしい・・・ 水面に映る綺麗な屋外作品があったり、 通路の途中には、 木彫りのバラが展示されていたり、 もっとゆっくり鑑賞したかったのですが、 ツアー後半は、ささささーーーーって感じで終わりました(涙) ![]() ここで、アートツアーは終了。 通ってきた同じ道を帰ろうとしたけど、 鍵が閉まっていました(涙) 宿泊客は自由に出入り鑑賞ができるみたいです。 ベネッセハウスパークを外から撮影。 ![]() 貧富の差を感じながらの撮影です(笑) ![]() いつか、宿泊することを夢見て。 ■
[PR]
by bairas000
| 2013-11-04 11:10
| 瀬戸内国際芸術祭2013
|
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
j-pandaの日記 いちばん大事なタカラモノ おしゃべり日記 旧・猫大統領 よいおっさんへの道 It's myself! Agharta Urba... ひめっ子ブログ 岡山県新... ラマッチくんがいく 笠岡... リンク
カテゴリ
検索
以前の記事
2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||