昨日の続き。
ランチの後、 お天気もいいし、児島まで来たので・・・ 瀬戸大橋を見に行って来ました~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽の光が眩しかった・・・ 場所を変えて、 ちょっと近づいてみました。 ![]() ![]() おまけ。。。 ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-27 13:16
| 趣味
【ランチいただきます】
倉敷市内の「倉敷」「児島」「玉島」のそれぞれの地区の ホテルや旅館、郷土料理店などが、地元ならではの 旬の食材を使って、腕によりをかけて和食・洋食・和洋折衷、中華などの 昼食ランチを作り、提供いたします。 「価格以上のお値打ち感を味わっていただく」ということを目的にした 企画ですので、どのお店も味・ボリューム等の内容にこだわっており、 バラエティ豊かで、非常に特徴があります。 今年は48店舗の参加、価格はどのお店のランチも すべて1,500円(夜ランチは2,500円))(税・サービス料込)です。 開催日時:平成23年1月18日(火) ~3月31日(木) 開催場所: 岡山県倉敷市内各所 続き、読む? ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-27 12:26
| グルメ
【倉敷雛めぐり】
「雛」という誰もが知る季節行事をテーマに、 家庭で眠っている段飾り、手作り人形などを 商店街やギャラリー、旅館、観光施設などに展示します。 市内を巡りながら楽しんでいただこうと、 各地区で趣向を凝らしています。 開催期間:平成23年2月26日(土)~3月13日(土) 開催地区:倉敷・児島・水島・玉島・真備/船穂 続き、読む? ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-27 10:57
| イベント
今日は
倉敷雛めぐりへ行って来ました☆ 【倉敷雛めぐり】 「雛」という誰もが知る季節行事をテーマに、 家庭で眠っている段飾り、手作り人形などを 商店街やギャラリー、旅館、観光施設などに展示します。 市内を巡りながら楽しんでいただこうと、 各地区で趣向を凝らしています。 開催期間:平成23年2月26日(土)~3月13日(土) 開催地区:倉敷・児島・水島・玉島・真備/船穂 続き、読む? ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-26 22:32
| イベント
今日は仕事が終わって・・・
車で行って来ました! 岡山県笠岡市の「味処 栄清丸(えいせいまる)」へ☆ ![]() 今シーズン、 “あれ”を食べてなかったんですよ! というわけで、 注文したのは・・・ かき丼(880円) ![]() もっと早く食べに行きたかったのですが なかなか日程合わずで、 2月下旬の今日、やっと食べに行くことができましたw ![]() 寄島産(浅口市寄島町)カキがいっぱい♪ 今年のカキもよく育ってます◎ 大きくって、ぷるっとしてます。 ![]() 一口食べると カキの旨みが広がります~♪ 抜群に旨し☆ お味噌汁も、 これまた旨い! 具は、わかめ・キャベツ・豆腐。 キャベツのやわらか食感と甘さがイイネ! ごちそうさまでした☆ 大変美味しゅうございました♪ 店内は たくさんのお客さんで賑わっており、 大将も奥さんも忙しくされておりましたので、 ご挨拶もそこそこに 退店することにしました。 ※「味処 栄清丸」は3月1日~3月17日まで休業となります。 3月18日より通常営業。 ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-26 01:37
| グルメ
昨日は、
久しぶりにお会いしたお友達と 岡山市北区表町の「城下カフェ」へ行って来ました~☆ ![]() 店内はオシャレで落ち着いた雰囲気♪ ![]() 大きな本棚が印象的、 窓際にはセンスのよい小物たちが並んでいます。 窓際の席に座りました^^ ごはんメニューから、 食べたいもんを注文☆ こちらは、お友達注文↓ 豚のしゃぶしゃぶ風たっぷりサラダ(1,050円) ![]() 五穀米のご飯、茶碗蒸し、コールスロー、小鉢、味噌汁、漬物、ほうじ茶付 国産の豚肩ロース使用、たっぷり野菜の上にのっけ盛りです^^ たれは、ごまだれかしょうゆだれのいずれか選びます。 ボリュームあって、こちらも美味しそうですね♪ 私が注文したのはこちら↓ 城下カフェ特製ビーフシチュー(1,050円) ![]() 五穀米のご飯かパン、茶碗蒸し、コールスロー、小鉢、味噌汁かフルーツ、漬物、ほうじ茶付 パンとフルーツを選びました。 『特製』って言葉に惹かれちゃいましてw ![]() 国産の牛肉と玉ねぎ、にんじん、さといも、こんにゃくなどが じっくり煮込まれた 素材の甘さや旨みがぐっと感じられるシチューです♪ お肉もやわらか~でした◎ 小鉢は、ミニとろろ蕎麦。 コールスローはフルーツドレッシング添えでした。 茶碗蒸しは心地よい食感で美味しかったです^^ 身体に優しい味にまとめられており、 食べ終わると ほっとした感じになります。 しばらくして、 ドリンクを追加注文することに・・・ メニューを見ると、 「お取り寄せスイーツ」・・・!! ![]() “岡山県初登場” って・・・また私が興味そそるようなワードがあるしっ!(笑 食べたいのはヤマヤマでしたが、 結構お腹いっぱいだったので、 ・・・今回は断念・・・次回こそは、 “岡山県初登場”スイーツ、 食べてみたいです♪ お友達注文↓ カプチーノ ![]() ふわふわな泡がいい感じですね^^ 私注文↓ 石垣島パイナップル(600円) ![]() 石垣島で有機栽培したパイナップルを丸ごと絞っているので β-カロチンが一般のパインジュースの3倍あるそうです!! ややとろみが感じられる 濃厚で甘酸っぱいパインジュースでした。 ごちそうさまでした☆ ゆっくりできて、 とても楽しい時間を過ごすことができました^^ また行こう♪ ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-26 00:56
| グルメ
更新が遅れてます、すみません(汗
2月20日(日)、 月に一度のお楽しみランチ・真備町の「いなか厨房 蔵羅」へ行って来ました☆ お雛様が飾られてました^^ ![]() 艶やかですね~♪ ![]() Aコース1,350円 採れたて野菜のサラダ ![]() シャキッと新鮮サラダの上にちょこんと花一輪。 ![]() こちらは、食べれるお花だそうです^^ 旬の野菜のスープ ![]() あっさりコンソメ仕立て。 野菜の甘味や旨みが活きてます♪ チキンソテー キノコソース&自家製パン(よもぎ) ![]() 今月のメインもボリュームありますね! こちらにもちょこんと花一輪。 ![]() ふっくらと焼き上げられたチキンに、 口当たりのよいクリームソース♪ 相性抜群☆☆☆ たまねぎやキノコの食感・香り・味わいも楽しんで^^ 美味しっ♪ 自家製パンはよもぎ。 ![]() よもぎパンの登場で、 春が近いのを確信^^ ふんわりとした自家製パン、美味しいです♪ デザート&ドリンク(ホットコーヒー) ![]() 左から、 黒ごまアイス・金柑のシロップ漬け・いちご・チョコレートケーキ。 チョコレートケーキは ふんわり生クリーム添え。 ![]() 甘さもちょうどいい感じ♪ ごちそうさまでした! とてもおいしかったです☆ お腹いっぱいになりました~^^ 来月は・・・ ![]() Aコース・・・・・・1350円 煮込みハンバーグ Bコース・・・・・・1470円 シーフードグラタン どうしよう!? どっちも食べたいんですけど(笑 ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-24 23:56
| いなか厨房 蔵羅
2月19日(土)
西大寺会陽(さいだいじえよう)(はだか祭り)に行って来ました☆ 西大寺会陽は、毎年2月の第3土曜日、 臨時駐車場・西大寺緑化フェア跡地へ駐車して会場へ⇒⇒⇒ ちなみに。 先ほど調べてわかったのですが、 臨時駐車場は有料と無料があったのね^^; ◆◆◆会場周辺臨時駐車場◆◆◆ 【 利用時間 】 ①岡山市東消防署前駐車場(有料) 15:00~ ②向州グランド(有料) 14:00~ ③天満屋ハピ-タウン駐車場(有料) 19:30~ ④西大寺緑化フェア跡地(有料) 15:00~ ⑤Aコ-プ(味彩館)駐車場(無料) 19:30~ ⑥ハロ-ズ駐車場(無料) 19:00~ 緑化フェア跡地は500円でした。 19:00~ 打ち上げ花火(1,200発)もあったのですがー 会場へ到着したのは、 19:30頃。 花火は終了していました(涙 屋台がいっぱい~!!人もいっぱい~!! ![]() この時間は、お腹も減っていなかったので 屋台マジックにはかかりませんでしたw 会場内でははだか参加者たちが 威勢のいい声をあげて、走り回っていました。 ![]() ![]() 宝木(しんぎ)投下まで、 2時間30分も時間があるのに、 すでに、消防団の方々と警察官の方々によって バリケードが組まれていました。 この時点で・・・ 「私はこの場所で見る!」と決めたら、 動けれません。 屋台へ遊びに行ったり、お手洗いへ行ったりすると、 もう、同じ場所は確保できません^^; というわけで、 待機・・・(まだ2時間30分もあるよー ![]() 場所が固定されてしまったので、 同じような写真ばかりが続きます。しかも、ブレまくりですがー 雰囲気が大事なんですっ(笑 ![]() 21:00過ぎから、 はだか参加者が続々と集まって 本堂へあがっていきます。 ![]() 21:30頃。 ![]() 上半身は、観客や警察官の方々と密着しているので それほど寒くないのですが、 足元が冷える~! 今まで宝木投下は 深夜0:00でしたが 去年から22:00投下になったそうです。 22:00。 会場内の灯りが消えて・・・!! 宝木(しんぎ)投下です。 ![]() 人と人の隙間から 何とか見えてる・・・感じです^^; ![]() 宝木争奪戦の舞台は、 本堂から観覧場所へと移しました。 ![]() 何が何だかわからない・・・ これが「はだか祭り」です(笑 ![]() 争奪戦を繰り広げているはだか参加者に 水がかけられると、 湯気が立ち昇ります。 結局のところ、 宝木がどうなったのか・・・ 喧嘩だったのか、よくわからないうちに終了しました^^; そして、 帰り道。。。 商店街のシャッターに描かれてる絵を撮影(笑 ![]() これ以前も撮影したけどw 蒜山やきそばや肉巻きおにぎりの屋台も出ていました。 ![]() ![]() 以前より、屋台が減ったのは気のせいかな~? 商店街にも ずら~っと屋台が並んでたのだと思うのですが・・・ 今回は 早く会場入りしすぎて、 固定の位置での観覧となりました。 3年前に訪れた際は、 はだか参加者が商店街を練り歩く姿を見れたので、 こちらの方が見応えがあったように思いました。 次回は・・・ちょっと遅めに行くかな!w 西大寺会陽が終わると、備前平野に春が来る、 と言われています。 朝晩はまだまだ寒いですけど・・・ ほんのちょっと暖かくなったように思います♪ 《過去記事》 旧・猫大統領:西大寺会陽(はだか祭り) 2008-02-17 ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-22 23:33
| イベント
昨日のつづき。
昨日、お昼ごはんへ行く途中、 猿の看板がチラッと見えまして・・・ ![]() ちょっと気になったので、 昼食後に立ち寄ってみました~♪ 岡山市南区中畦の「Baker.M(ベーカー・エム)」☆ ![]() やはり・・・ あの猿の看板に見覚えがあったんですよ~♪ お店の方に 「以前は茶屋町にありましたよね???」 と尋ねますと、 「はい、にこちらへ移転して3年くらいですかね~?」 ぇぇッ!? じゃあ、私が以前行ったのってそんなに昔だったのか・・・ あ、ホントですね↓↓↓ 旧・猫大統領:ベーカー・エム 2008-07-06 今回はこちらをテイクアウト~♪ ![]() 続き、読む? ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-21 00:32
| グルメ
今日のお昼ごはんは、
以前から行ってみたいと思っていたお店、 岡山市南区西高崎の「レストハウス キング」へ☆ ![]() R30沿いにある焼肉・中華のお店です。 ![]() 食品サンプル♪ ![]() どれにしようか迷いますね~^^ 店内はランチタイムということもあり、 賑わっていました! 店内は昭和のレストランという感じ^^ こういうの好きだわぁ♪ あれもこれも食べたいのはヤマヤマなのですがw とりあえず・・ 今日のところは 「焼肉定食」を注文しました! ![]() 焼肉定食(920円)は ライス・スープ・サラダ付 ハラミとあと一種類選ぶことができます^^ ①なかおちカルビ ②豚トロ ③豚カルビ ④若どり ⑤ホルモン ⑥心臓 さらに、 2時半まで平日はコーヒー付。 今日は土曜日なのですが、 コーヒーも付いてくるとのコト^^ 焼肉定食(920円) ライス・スープ・サラダ・ミニキムチ ![]() ごはんの量も多めです◎ 箸袋に注目! ![]() ~30号線の憩いの殿堂!~ 次にお肉が運ばれてきました~♪ ![]() ※2人前です。 ![]() ハラミ2人前 ②豚トロ1人前 ⑤ホルモン1人前 早速、焼きます!! ![]() 焼肉久しぶりです^^ ![]() タレをたっぷり添えて・・・いただきます☆ ん!旨い☆ やわらかお肉でイイネ! 豚トロは食べ応えあるし、 ホルモンのとろける食感も◎ タレもやや甘めで、私の好み~♪ 食後に、 コーヒーを頂きました☆ ![]() お1人様1杯限り。 この1杯が旨いんだな~ こちらのお店は、 お昼休みをとらないとのことで、 店内でゆっくりさせていただきました。 しばらくすると、 さっぱりしたものが欲しくなったので・・・ 杏仁豆腐(370円) ![]() ![]() ボリュームたっぷりの杏仁豆腐、 あっさりとしているので、 サクッと食べれます^^ お腹いっぱいになりました! ごちそうさまでした☆ 美味しかったし、店員さんたちの接客もよかった。 アットホームな感じで また、訪れたいな~と思いました。 今度は、中華かな~^^ ■
[PR]
▲
by bairas000
| 2011-02-20 02:10
| グルメ
|
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
j-pandaの日記 いちばん大事なタカラモノ おしゃべり日記 旧・猫大統領 よいおっさんへの道 It's myself! Agharta Urba... ひめっ子ブログ 岡山県新... ラマッチくんがいく 笠岡... リンク
カテゴリ
検索
以前の記事
2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||